つがい

 

繁殖
 

一夫一妻
多くの鳥(92%)
進化した鳥に多い
晩成性の鳥に多い
樹上、崖などで営巣する鳥に多い
生きた魚を捕る鳥に多い
一夫多妻
2%
湿地帯に多い。(縄張の質に差が大)
早成性の鳥に比較的多い
育雛の手間がかからないので片親で可
(干潟、低湿地の鳥は晩成性でも)
(雄も繁殖を手伝う) 
オオヨシキリ、ミソサザイ
(雄は手伝わない) 
ウグイス、セッカ
一妻多夫
1%以下
激しく変動する環境で見られる
雌の繁殖能力をフルに引き出す
ためのシステム
ヒレアシシギ、
オジロトウネン、
ミフウズラ、
タマシギ
多夫多妻
イワヒバリ、
ツメナガホオジロ
つがいの絆が成立
雌が世話をする
雌雄とも順位がある
乱婚
カッコウ科、
キジ
原始的な鳥に多い
早成性の鳥に多い
地上で営巣する鳥に多い
つがいの絆が成立しない
(レック)
エリマキシギ
コモンシギ
ライチョウ類
 
集団求愛場(アリーナ)
雄が造巣、抱卵、育雛を行わない。
雄が繁殖に必要な食物源を防衛しない。
性的二型が著しい。

晩成性の鳥では親による長期間の給餌が必要なので、オスの協力が重要。

一夫一妻の番い関係を何年も続ける鳥
ツル、ハクチョウ、ガン、ワシ、フクロウ、カモメ、アホウドリ、ペンギンなど大型の鳥、
アジサシ、オグロシギ、コガラ、エボシガラ、メジロ、ハト類、ミヤマシトド、
ヤマガラ、ヒメアマツバメ、イエスズメ、カササギ、カラス、
コクマルガラス、ハシブトガラス、フエフキガモ類、オウム

 

一年中つがいで行動する小鳥
コゲラ、ハシブトガラ、ミヤマシトド、
セキレイ、イエスズメ、コクマルガラス

 

ハンディキャップ仮説
たとえば色彩の派手なオスは敵に襲われやすいのに、
無事成鳥になれたのはそれだけ高い能力を持つので、
メスはハンディキャップの大きさで相手を選ぶ。
ランナウェイ仮説
たとえば尾が少し長い方が生存に有利なとき、メスは尾の長いオスを選ぶ。
必要以上に尾が長くなっても、長い尾を選ぶメスの形質は変わらず、結果的に尾の長いオスの遺伝子が受け継がれる。

 

 綺麗
 地味
♂は繁殖場所を他のオスから守り、メスをひきつけることが重要。
♀は巣や卵を守るため、外的に対して目立たないことが重要。
 綺麗
 綺麗
カワセミ、キツツキ、ブッポウソウ、シジュウカラ、ツクシガモなど、
樹洞や土手の穴などで繁殖するので、抱卵中も目立たない。
 地味
 地味
ガン類は厳密な一夫一妻で、一生添い遂げる。
越冬地でも同じ種だけで群れを作る。
♂も巣を守ったり、ヒナの世話をする。
派手な羽を持つ必要が少ない。

 

性差が大きい
乱婚の鳥
性差が小さい
単婚の鳥

 

集団繁殖
サギ類では最初の段階では、雄は雌を追い払う。
このことは、雄による雌の選択を示唆している。
集団繁殖する鳥でよく見られる。
分散繁殖
雌さえ受け入れれば雄から拒否することはほとんど無い。

 
 
ヨーロッパカヤクグリで行った実験では

餌が多いと
一夫多妻
餌が少ないと
一妻多夫

 

餌が多いと、メスは餌集めに遠くまで出かけなくてすむから、行動圏が小さくてすむ。
それで一羽のオスの縄張りに複数のメスが入れる。
餌が少ないと、行動圏が大きくなって、
一羽のメスの行動圏が複数のオスの縄張りにまたがる。

 

アヒル
一夫多妻
原種のマガモは一夫一妻
インドクジャク
♀は飾り羽の目玉模様の目玉が多い♂を選ぶ。(140~160)
目玉模様の多い♂ほどストレスに強いという説も。
寄生虫に対して抵抗力の強い雄は、二次性徴をより発達させることができる。
エトピリカ
毎年同じペアで繁殖。
700gのメスが90gの卵を一つだけ産む。
エリマキシギ
白いエリマキのオスはモテない、暗色のオスほどモテる。
♀は♂が多いレックを好む。
オオヨシキリ
オスはメスより1~2週間早く渡来。
オスは第一メスのヒナにしか給餌しない。
オス親は、オスのヒナが多い巣ほど給餌頻度が高い。
一夫多妻の第一メスはオスを産む。
第二メスはメスを多く産む。
オスは繁殖期の終わりごろ姿を消す。
渡り前の換羽に入る。
キジ       
♀はケヅメの長い♂を選ぶ。
ケヅメの長い♂は喧嘩が強い。
コクチョウ
♂同士のペアが5~6%
もちろん子供は産めないが、♀を誘惑して卵を産ませ、雛が羽化すると、♀を追い出し♂同士で雛を育てる。
他のカップルの巣を乗っ取ることもある。
抱卵は♂でもできる。
繁殖成功率は普通のペアで3割だが、♂同士ペアでは8割。
これは♂の方が強いので、一番良い場所で繁殖できるから。
コゲラ
メスが大きい
雌雄共同で比較的似た役割分担をしているから。
雄の作る精子に比べ、大きな卵子を作る雌の方が大きいことは生物学的には当然。(雄同士の争いなど繁殖成功に体力が効果的な場合は雄が大きくなるが、コゲラでは重要な性質ではない)
コサメビタキ
♂は♀に胸の羽毛を膨らませて、尾羽を開いて左右に揺するディスプレイを行う。
地味に見えるが尾が自慢のようだ。
ゴジュウカラ
周年つがいで暮らす。
コヨシキリ
一夫多妻
オスが育雛を手伝うのは一つ目の巣だけ。
シロハラ
広島県で繁殖記録あり。
対馬でも繁殖?
セグロセキレイ
一年を通じて雌雄で行動するが、二月頃相手を換える。
セッカ
巣立ち後27日で産卵した例がある。
一夫多妻だがメスが特に多いわけではない。
たくさん作った巣に、連続的に一夫多妻になる。
オスが繁殖できるのは生まれた翌年だが、メスは巣立ち後一ヶ月で性成熟するのでその年二回目の繁殖に参加できる。
環境変化の激しい場所で繁殖する種で見られる。
チョウゲンボウ
繁殖初期はオスに、後期はメスに偏る。
ツバメ
帰還率は♂、♀共に60%
同一つがいの帰還率は36%
普通は先に♂が戻り、少し遅れて♀が戻る。
♀が大幅に遅れると♂は別の♀と番になる。
♀が♂より早いと別の♂と番になる。
尾羽の長いオスほどメスにもてる。
ツバメは一夫一妻なので、もてないオスも配偶者を得られるが、配偶者を得るまでの時間はもてるオスの四倍。
早く配偶者が決まれば早く繁殖を開始でき、1シーズンで2回子育てが可能。
メスは尾羽の長いオスとは頻繁につがい外交尾を行う。
そのため長い尾羽のオスほど自分の子孫を多く残せる。
バン
メスは喧嘩に勝った者からオスを獲得。
体重の重いオスほどメスにもてる。
オスの抱卵時間は72%で、抱卵中は採餌時間が少なくなり、体重は減少する。
エネルギーの蓄積量が多い必要がある。
ミフウズラ
一妻多夫
メスがオスに給餌するが、卵を抱くのはメスなので、シジュウカラやモズなどのように、抱卵する方の性をエネルギー的に助ける役割は無い。
ミユビシギ
オジロトウネン
♀が続けて二度卵を産み、最初の卵は♂が世話をし、後の卵は♀が世話をする。
これは繁殖地が極北で、夏は日が長く餌が豊富に採れるが、
期間はごく短いためで、早成性の鳥だからできる方法。
ヨーロッパヨタカ
年二回繁殖
一回目はオスが育児。

 

分散
シジュウカラでは巣立ったオスは25%がその地域に戻る。
メスは10%
哺乳類ではオスが分散する傾向があるが、
鳥類ではメスのほうが遠くへ分散する傾向がある。
一夫一妻が多いことと結びつけて考えられている。

 

さえずり
ミソサザイの調査では、早くつがいになった親から生まれた子ほど成鳥になってからのさえずりが複雑だった。

 

繁殖陸鳥
地域
種類数
本州
120
北海道
110
九州
75
四国
70
三宅島
55k㎡
27
青ヶ島
5 k㎡
16

 

 
繁殖鳥類数
植物
本州から100km離れた
御蔵島
25
528
本州から1,000km離れた
母島
10
275

 

スズメ目
オスが抱卵を手伝う種
26.6%
抱卵するメスに給餌する種
25.3%
オスも雛に給餌する種
96.1%

 

繁殖周期
年二回
アカエリシトド(熱帯地方)
セグロアジサシ(クリスマス島)
8ヶ月
カツオドリ(アセンション島)
9ヶ月半
セグロアジサシ(アセンション島)
10ヶ月
シラオネッタイチョウ
一年半
オウサマペンギン
二年
グンカンドリ、カンムリクマタカ、シロエリハゲワシ、ワタリアホウドリ

 

年離婚率
(%)
ワタリアホウドリ
0
ヨーロッパアマツバメ
0
カラスバト
0
ウタツグミ
0
白鳥
0
0
コアホウドリ
2
ナキハクチョウ
5
メジロ 
5.7
ミヤコドリ
8
クロウタドリ
11
ロビン
14
シジュウカラ類
20
ツクシガモ
27
ミツユビカモメ(繁殖成功)
28
ヒバリ
50
ミツユビカモメ(繁殖失敗)
63
ツバメ
63
イワトビペンギン
71
ウタスズメ
73
ガラパゴスコバネウ
88
ニシイワツバメ
100

 

 
巣作り
抱卵 
♀に給餌
育雛
独立まで
アビ
♂♀
♂♀ 27
 
♂♀
 
カイツブリ
♂♀   7
♂♀ 22
 
♂♀
2ヶ月
アカエリカイツブリ
♂♀
♂♀ 21
 
♂♀
72
ハジロカイツブリ
♂♀
♂♀ 21
 
♂♀
1ヶ月
ミミカイツブリ
♂♀
♂♀ 23
 
♂♀
58
カンムリカイツブリ
♂♀
♂♀ 28
 
♂♀
90
アホウドリ
♂♀
♂♀ 65
 
♂♀300
30
コアホウドリ
♂♀
♂♀ 62
 
♂♀300
 
クロアシアホウドリ
♂♀
♂♀ 65
 
♂♀300
 
オオミズナギドリ
♂♀
♂♀ 53
 
♂♀ 80
 
コシジロウミツバメ
♂♀
♂♀ 43
 
♂♀ 62
 
アカオネッタイチョウ
♂♀
♂♀ 44
 
♂♀ 87
 
カツオドリ
♂♀
♂♀ 44
 
♂♀ 95
2ヶ月
カワウ
♂♀
♂♀ 29
 
♂♀ 39
 
ヒメウ
♂♀
♂♀ 30
 
♂♀ 53
 
オオグンカンドリ
♂♀
♂♀ 55
 
♂♀175
 
コグンカンドリ
♂♀
♂♀ 41
 
♂♀162
 
サンカノゴイ
 
 
ヨシゴイ
 
♂♀ 18
 
♂♀ 20
 
オオヨシゴイ
♂♀
 
♂♀
 
ゴイサギ
♂♀ 10
♂♀ 24
 
♂♀ 28
17
ササゴイ
♂♀
♂♀ 23
 
♂♀ 25
15
アマサギ
♂♀
♂♀ 24
 
♂♀ 20
10
チュウサギ
♂♀
♂♀ 25
 
♂♀ 21
14
ダイサギ
♂♀
♂♀ 25
 
♂♀ 20
20
コサギ
♂♀
♂♀ 22
 
♂♀ 28
13
アオサギ
♂♀
♂♀ 27
 
♂♀ 25
25
コウノトリ
♂♀
♂♀ 32
 
♂♀ 65
 
ヘラサギ
♂♀
♂♀ 24
 
♂♀ 50
 
トキ
♂♀ 20
♂♀ 29
 
♂♀ 40
 
マガン
♂♀
    27
 
♂♀
41
ヒシクイ
♂♀
    28
 
♂♀
40
オオハクチョウ
♂♀
    38
 
♂♀
87
コハクチョウ
♂♀
    30
 
♂♀
42
オシドリ
    28
 
  
42
マガモ
    28
 
♀ 
55
カルガモ
    27   
 
♀ 
100
コガモ
    21  
 
♀ 
27
ヨシガモ
    24 
 
♀ 
 
オカヨシガモ
    27  
 
♀ 
47
ヒドリガモ
    24  
 
♀ 
42
オナガガモ
    23  
 
♀ 
42
ハシビロガモ
    23  
 
♀ 
42
ホシハジロ
    26
 
♀ 
53
キンクロハジロ
    25  
 
♀ 
48
スズガモ
    27  
 
♀ 
45
シノリガモ
    28   
 
♀ 
60
ミコアイサ
    27  
 
♀ 
 
ウミアイサ
    31  
 
♀ 
62
カワアイサ
    32  
 
♀ 
65
ミサゴ
♂♀
♂♀ 36
 
    52
1.5ヶ月
ハチクマ
♂♀
♂♀ 31
 
♂♀ 40
14
オジロワシ
♂♀
♂♀ 38
♂♀ 72
5~6ヶ月
トビ
♂♀
    32
♂♀ 50
46
ツミ
♂♀
    26
    24
 
ハイタカ
♂♀
    32
    33
 
オオタカ
♂♀
    36
 
   38
41
サシバ
 
    30
    40
35
ノスリ
♂♀
    30
 
    40
7週間
クマタカ
♂   30
    47
 
    75
3ヶ月
イヌワシ
♂♀ 44
    45
×
    75
95
ハイイロチュウヒ
    29
 
    40
2週間
チュウヒ
    40
    28
30
ハヤブサ
♂♀
♂♀ 30
♂♀ 35
7~8週
チョウゲンボウ
♂♀
♂♀ 28
 
♂♀ 35
30
ライチョウ
    23 
 
    1
80
エゾライチョウ
    25
    35   
 
2~3ヶ月
 
    21
 
 
 
ウズラ
    18
 
20
コジュケイ
    18
 
 
ヤマドリ
    24
 
 
キジ
    24
 
 
ミフウズラ
♂♀
    14
 
35
タンチョウ
♂♀
♂♀ 30
 
♂♀   3
10ヶ月
ナベヅル
♂♀
♂♀ 30
 
♂♀ 3
10ヶ月
マナヅル
♂♀
♂♀ 31
 
♂♀ 
10ヶ月
クイナ
♂♀
♂♀ 20
 
♂♀
2ヶ月
バン
♂♀
♂♀ 21
 
♂♀   2
2~3ヶ月
オオバン
♂♀
♂♀ 22
 
♂♀
2ヶ月
レンカク
♂♀
    26
 
55
タマシギ
    20
 
80
ミヤコドリ
♂♀
♂♀ 26
 
♂♀ 33
 
コチドリ
♂♀
♂♀ 24
 
♂♀ 
26
イカルチドリ
♂♀
♂♀ 27
 
♂♀
25
シロチドリ
♂♀
♂♀ 25
 
♂♀
29
ムナグロ
♂♀
♂♀ 26
 
♂♀ 
22
ダイゼン
♂♀
♂♀ 26
 
♂♀
40
ケリ
♂♀
♂♀ 28
 
♂♀
48
タゲリ
♂♀
    27
 
♂♀
37
キョウジョシギ
♂♀ 23
 
♂♀
20
トウネン
 
♂♀ 
 
 
ハマシギ
♂♀
♂♀ 22
 
♂♀
19
コオバシギ
 
    21
 
18
ミユビシギ
♂♀
♂♀ 27
 
♂♀
17
エリマキシギ
    21
 
   
26
ツルシギ
 
 
アカアシシギ
♂♀ 25
 
♂♀
30
アオアシシギ
♂♀
♂♀ 24
 
♂♀
29
クサシギ
 
♂♀ 21
 
♂♀
28
タカブシギ
 
♂♀ 22
 
♂♀
29
イソシギ
♂♀
♂♀ 23
 
♂♀
27
ソリハシシギ
♂♀
♂♀ 23
 
♂♀
15
オグロシギ
♂♀ 23
 
♂♀
27
オオソリハシシギ
♂♀
♂♀ 20
 
♂♀
28
ダイシャクシギ
♂♀
♂♀ 28
 
♂♀
42
チュウシャクシギ
♂♀
♂♀ 27
 
♂♀
37
ヤマシギ
    22
 
18
タシギ
    18
 
19
オオジシギ
 
 
セイタカシギ
♂♀
♂♀ 23
 
♂♀   1
30
ハイイロヒレアシシギ
♂♀
    18
 
    20
 
アカエリヒレアシシギ
♂♀
    18
 
    20
 
ツバメチドリ
 
♂♀ 17
 
♂♀ 21
 
トウゾクカモメ
♂♀ 
♂♀ 26
 
♂♀ 34
14
ユリカモメ
♂♀
♂♀ 23
 
♂♀ 10
35
セグロカモメ
♂♀
♂♀ 29
 
♂♀ 37
 
オオセグロカモメ
♂♀
♂♀ 25
 
♂♀ 40
10
シロカモメ
♂♀
♂♀ 27
 
♂♀ 47
 
カモメ
♂♀
♂♀ 25
 
♂♀ 35
 
ウミネコ
♂♀
♂♀ 24
 
♂♀ 46
 
アジサシ
♂♀
♂♀ 21
 
♂♀   3
23
コアジサシ
♂♀
♂♀ 20
♂♀   2
2ヶ月
ウミガラス
♂♀
♂♀ 32
 
♂♀ 21
 
ケイマフリ
♂♀
♂♀ 30
 
♂♀ 
 
ウミスズメ
♂♀
♂♀ 36
 
♂♀ 3
 
カンムリウミスズメ
♂♀
♂♀ 35
 
♂♀ 2
 
ウトウ
♂♀
♂♀ 45
 
♂♀ 42
 
ツノメドリ
♂♀
♂♀ 41
 
♂♀ 40
 
エトピリカ
♂♀
♂♀ 47
 
♂♀ 47
 
カラスバト
♂♀
♂♀ 18
 
♂♀ 21
 
シラコバト
♂♀
♂♀ 15
 
♂♀ 17
 
キジバト
♂♀   4
♂♀ 15
 
♂♀ 16
 
アオバト
♂♀
♂♀ 14
 
♂♀ 12
 
ジュウイチ
 
 
 
19
 
カッコウ
 
11
 
21
 
ツツドリ
 
 
 
20
 
ホトトギス
 
12
 
 
 
シマフクロウ
    35
♂♀ 50
 
トラフズク
♂♀
 
コミミズク
 
♂♀ 26
 
♂♀ 25
24
コノハズク
 
    24
♂♀ 21
 
アオバズク
 
    25
 
    28
 
フクロウ
♂   20
    30
    32
 
ヨタカ
 
♀   19
 
♂♀ 
22
ヒメアマツバメ
♂♀120
♂♀ 20
 
♂♀ 43
 
アマツバメ
♂♀
♂♀ 20
 
♂♀ 42
 
ヤマセミ
♂♀ 20
♂♀ 40
 
♂♀ 34
23
アカショウビン
♂♀
♂♀ 21
 
♂♀ 17
 
カワセミ
♂♀ 10
♂♀ 19
 
♂♀ 23
7
ブッポウソウ
♂♀
    22
 
♂♀ 20
 
ヤツガシラ
 
    16
♂♀ 27
 
アリスイ
♂♀
♂♀ 13
 
♂♀ 20
 
アオゲラ
♂♀
♂♀
 
♂♀
 
ノグチゲラ
♂♀ 27
♂♀ 11
 
♂♀ 27
 
クマゲラ
♂♀ 30
♂♀ 14
 
♂♀ 26
 
アカゲラ
♂♀
♂♀ 15
 
♂♀ 20
 
オオアカゲラ
♂♀
♂♀ 15
 
♂♀ 27
 
コゲラ
♂♀
♂♀ 12
 
♂♀ 22
2ヶ月
ヤイロチョウ
♂♀
♂♀ 15
 
♂♀ 15
 
ヒメコウテンシ
 
♂♀
 
ヒバリ
    11
 
♂♀   9
 
ショウドウツバメ
♂♀ 14
♂♀ 14
 
♂♀ 19
 
ツバメ
♂♀   9
(♂)♀13
×
♂♀ 20
 
コシアカツバメ
♂♀
♂♀ 14
 
♂♀ 30
 
イワツバメ
♂♀
♂♀ 14
 
♂♀ 26
 
ツメナガセキレイ
♂♀
 
♂♀
 
キセキレイ
♂♀
♂♀ 13
 
♂♀ 12
 
セグロセキレイ
♂♀ 12
 
♂♀ 14
15
ハクセキレイ
♂♀
♂♀ 12
 
♂♀ 14
 
ビンズイ
    12
 
♂♀ 10
 
タヒバリ
♂♀
    14
 
♂♀ 14
 
サンショウクイ
♂♀
    17
♂♀ 14
 
ヒヨドリ
♂♀
   13
♂♀ 10
60
チゴモズ
♂♀
   14
♂♀ 15
9
モズ
♂♀   7
    15
♂♀ 14
15
アカモズ
    14
♂♀ 14
 
キレンジャク
    14
 
♂♀
 
カワガラス
♂♀
    20
♂♀ 22
数週間
ミソサザイ
♂♀
    14
 
    16
 
イワヒバリ
    12
 
♂♀ 14
 
カヤクグリ
    13
 
♂♀ 13
 
コマドリ
    15
×
♂♀ 14
 
アカヒゲ
    14
 
♂♀ 12
27
ノゴマ
 
♂♀
 
コルリ
 
    14
 
♂♀ 14
 
ルリビタキ
    16
 
♂♀ 14
 
ノビタキ
    14
 
♂♀ 13
 
イソヒヨドリ
♂♀
♂♀ 14
 
♂♀ 20
 
マミジロ
♂♀ 11
 
♂♀ 11
 
クロツグミ
    13
 
♂♀ 12
 
アカハラ
    14
 
♂♀ 13
 
ウグイス
   10
    15
 
   13
20
ヤブサメ
    5
    13
 
♂♀ 11
 
シマセンニュウ
♂♀
    13
 
♂♀ 12
12
コヨシキリ
♂♀
♂♀ 13
 
♂♀ 13
 
オオヨシキリ
    7
    13
 
   14
14
メボソムシクイ
 
    12
 
♂♀ 13
28
エゾムシクイ
    14
 
♂♀ 15
 
センダイムシクイ
 
♂♀ 13
 
♂♀ 14
 
キクイタダキ
♂♀
    15
 
♂♀ 18
 
セッカ
♂♀
    13
 
   14
10
キビタキ
    12
♂♀ 12
 
オオルリ
    14
 
♂♀ 12
 
サメビタキ
♂♀
♂♀
 
♂♀
 
コサメビタキ
♂♀
    13
♂♀ 13
 
サンコウチョウ
♂♀
♂♀ 13
 
♂♀ 11
 
エナガ
♂♀ 10
♂♀ 14
 
♂♀ 15
 
ツリスガラ
♂♀
♂♀
 
♂♀
 
コガラ
♂♀
    14
♂♀ 14
 
ヒガラ
    14
♂♀ 15
 
ヤマガラ
    14
♂♀ 17
 
シジュウカラ
    12
♂♀ 21
1ヶ月
ゴジュウカラ
(♂)♀
♂♀ 14
♂♀ 24
 
キバシリ
    14
♂♀ 14
10
メグロ
♂♀
♂♀ 12
×
♂♀
 
メジロ
♂♀ 
♂♀ 11
 
♂♀ 11
14
ホオジロ
   11
 
♂♀ 11
27
ホオアカ
   14
 
♂♀ 10
 
カシラダカ
   13
 
♂♀ 14
 
シマアオジ
♂♀
 
♂♀
 
アオジ
    13
 
♂♀ 12
 
クロジ
♂♀ 12
 
♂♀ 11
 
コジュリン
♂♀ 13
 
♂♀ 11
 
オオジュリン
♂♀ 14
 
♂♀ 12
 
アトリ
    14
♂♀ 14
 
カワラヒワ
    13
♂♀ 14
 
マヒワ
    12
♂♀ 14
 
イスカ
    14
♂♀ 14
30
ウソ
    13
♂♀ 16
 
イカル
    14
♂♀ 14
 
シメ
     9
♂♀ 10
 
ニュウナイスズメ
♂♀
♂♀ 13
 
♂♀ 16
 
スズメ
♂♀
♂♀ 12
 
♂♀ 14
10
コムクドリ
♂♀
♂♀ 15
 
♂♀ 15
 
ムクドリ
♂♀
♂♀ 12
 
♂♀ 23
30
カケス
♂♀
   18
♂♀ 18
 
オナガ
♂♀
   18
♂♀ 18
 
カササギ
♂♀
   17
♂♀ 24
 
ホシガラス
♂♀
   18
♂♀ 23
 
コクマルガラス
♂♀
   19
♂♀ 32
 
ミヤマガラス
♂♀
   17
♂♀ 30
 
ハシボソガラス
♂♀
   20
♂♀ 33
 
ハシブトガラス
♂♀
   21
♂♀ 35
150
ワタリガラス
♂♀
   19
♂♀ 35
165
 
 
 
 
 
 
ダチョウ
 
♂♀ 42
 
 
 
キーウィ
    75
 
 
ハチドリ
 
 
コウテイペンギン
 
    60
 
♂♀ 50