
|  オオイヌノフグリ オオと付くが花は小さい オオと付かないともっと小さい |  カントウタンポポ 荒川寄りに多い 名前の由来は鼓の音『タタンポポン』から | 
|  キュウリグサ 葉を揉むとキュウリのにおい ワスレナグサの親戚 |  イヌタデ ネコマンマ 赤いのはがく、花びらはない | 
|  ヘクソカズラ 名前はものすごいが それほどでもない |  ヒヨドリジョウゴ 実はおいしそうに見えるが 有毒でおいしくない | 
|  ハコベ 花びらは五枚だが、 切れ込みが深いので十枚に見える |  ドクダミ 花びらに見えるのは総包片 |