ことわざなど 鳥以外
|
あ |
会うは別れの始め |
|
合うわ、和カレーの味ね |
|
|
和風カレー |
|
|
あ |
赤子の手をひねる |
|
赤字で首ひねる |
|
|
あれ、何で足んないんだ |
|
|
あ |
悪事千里を走る |
|
あ、9時、線路を走る |
|
|
遅刻寸前 |
|
|
あ |
悪女の深情け |
|
悪所の深酒 |
|
|
「お客さん、会計、百万です」 |
|
|
あ |
挙句の果て |
|
アゲハの果て |
|
|
美を誇ったアゲハチョウも、苦労の連続でボロボロ。 |
|
|
あ |
明日は明日の風が吹く |
|
明日はアシタバ金になる |
|
|
|
|
|
あ |
足もとから鳥が立つ |
|
味の素だから腹が立つ |
|
|
「天然ダシ」って言ったじゃない |
|
|
あ |
値千金 |
|
値百均 |
|
|
「えっ、それ千円もするの?百均かと思った」 |
|
|
あ |
危ない橋を渡る |
|
アブいない端を渡る |
|
|
橋のまんなかにアブ、危ない |
|
|
い |
怒り心頭に発する |
|
怒り、新党にハッスル |
|
|
与党に幻滅、新党を積極的に応援 |
|
|
い |
石の上にも三年 |
|
石野、上野にも三年 |
|
|
新宿の風俗にいたのがバレた石野真子、上野に三年いたのも発覚 |
|
|
い |
石の上にも三年 |
|
石野、飢えに、藻、三年 |
|
|
極貧の石野、藻を食べて三年過ごす |
|
|
い |
一を聞いて十を知る |
|
「リーチ」を聞いて、聴牌を知る |
|
|
えっ、テンパってたの? |
|
|
い |
一を聞いて十を知る |
|
ラジオ聞いて自由を知る |
|
|
北朝鮮 |
|
|
い |
一を聞いて十を知る |
|
いい血を聞いてチュウをする |
|
|
ドラキュラ |
|
|
い |
一事が万事 |
|
一知事が万事 |
|
|
一知事が国政も掌握 |
|
|
い |
一事が万事 |
|
イクジイがバンジー |
|
|
孫に受けようと、バンジージャンプに挑戦 |
|
|
い |
犬も歩けば棒に当たる |
|
犬もアイスで棒が当たる |
|
|
犬も病みつき |
|
|
う |
うどの大木 |
|
うどんの大木(おおき) |
|
|
店主は大木さん |
|
|
え |
海老で鯛を釣る |
|
笑みでタイ王を釣る |
|
|
玉の輿 |
|
|
お |
思い立ったが吉日 |
|
重い、立ったが、歩めず |
|
|
|
|
|
お |
親の心子知らず |
|
親のフトコロ、子知らず |
|
|
「小遣い、足んねーよ」 |
|
|
か |
可愛い子には旅をさせよ |
|
可愛い子には度々メールせよ |
|
|
ストーカー |
|
|
く |
腐っても鯛 |
|
腐って、もたい |
|
|
ふてくされた顔が「もたいまさこ」 |
|
|
け |
犬猿の仲 |
|
嫌煙の仲 |
|
|
禁煙席でいつも会う |
|
|
け |
犬猿の仲 |
|
減塩の仲 |
|
|
社食でいつも減塩メニューの二人 |
|
|
け |
犬猿の仲 |
|
嫌煙、野中 |
|
|
喫煙者を避け、野中に一人住む |
|
|
こ |
転ばぬ先の杖 |
|
転ばぬ、酒の強えー奴 |
|
|
下戸は一口でフラフラ |
|
|
さ |
三度目の正直 |
|
三度目の葬式 |
|
|
後妻業、順調 |
|
|
し |
四十にして惑わず |
|
四十にして惑わす |
|
|
そ |
備えあれば憂いなし |
|
備えあれば、きれいな死 |
|
|
終活 |
|
|
た |
大は小を兼ねる |
|
大は小便を兼ねる |
|
|
|
|
|
た |
大は小を兼ねる |
|
大和証券、お金減る |
|
|
証券投資、失敗 |
|
|
つ |
月とすっぽん |
|
ドキッとすっぴん |
|
|
メイク上手 |
|
|
と |
灯台下暗し |
|
東大、ムショ暮らし |
|
|
東大を出て悪事 |
|
|
と |
遠くの親類より近くの他人 |
|
東北の親類より北区の他人 |
|
|
北区の人はやさしい |
|
|
と |
時は金なり |
|
動機は金なり |
|
|
就職動機?結婚?犯罪? |
|
|
と |
隣の芝生は青い |
|
隣の柴犬はカッコいい |
|
|
|
|
|
と |
隣の芝生は青い |
|
隣の芝居は蒼井優 |
|
|
|
|
|
と |
隣の花は赤い |
|
トナカイの鼻は赤い |
|
|
|
|
|
と |
泥棒を捕えて縄をなう |
|
泥棒を捕えて仲間になる |
|
|
泥棒という手があったな |
|
|
な |
長い物には巻かれろ |
|
ナガイモにはマカロニ |
|
|
|
|
|
に |
二階から目薬 |
|
苦いからダメ薬 |
|
|
|
|
|
に |
二階から目薬 |
|
若いから、ね、ぐっすり |
|
|
夜中、トイレに起きない |
|
|
に |
似た者夫婦 |
|
煮たものフーフー |
|
|
熱いから冷ます |
|
|
ぬ |
盗人に追い銭 |
|
盗人、臭いせん |
|
|
警察犬も役立たず |
|
|
ね |
猫を被る |
|
猫がかぶる |
|
|
娘が捨て猫を拾ってきた日に、息子も |
|
|
ね |
猫の手も借りたい |
|
猫の胃も借りたい |
|
|
胃の移植手術 |
|
|
ね |
猫の額 |
|
猫の日、鯛 |
|
|
2月22日は猫の日、鯛をプレゼント |
|
|
の |
喉から手が出る |
|
長閑、ラテが出る |
|
|
|
|
|
の |
喉から手が出る |
|
ノドン、空(から)で出る |
|
|
|
|
|
の |
暖簾に腕押し |
|
「乗れん」腕押す |
|
|
|
|
|
は |
背水の陣 |
|
名水のジン |
|
|
|
|
|
は |
花より団子 |
|
はなより談合 |
|
|
最初から |
|
|
は |
早起きは三文の徳 |
|
早送りは三分の得 |
|
|
|
|
|
は |
早起きは三文の徳 |
|
早起きで三文落とす |
|
|
|
|
|
ひ |
百聞は一見にしかず |
|
作文は一点しかとれず |
|
|
|
|
|
ひ |
氷山の一角 |
|
とーさんの一喝 |
|
|
効果無し |
|
|
ひ |
貧乏ヒマなし |
|
貧乏、閑な市 |
|
|
資金不足で、事業計画ゼロ |
|
|
ひ |
貧乏ヒマなし |
|
貧乏傷梨 |
|
|
傷だらけの梨は安い |
|
|
へ |
下手の横好き |
|
ヘタの横、好き |
|
|
柿は、ヘタの横んとこが一番うまいんだ |
|
|
へ |
下手の横好き |
|
減ったの?旅行好き |
|
|
|
|
|
へ |
蛇ににらまれた蛙 |
|
蛇にニラ混ぜたら食える |
|
|
|
|
|
ま |
負けるが勝ち |
|
負けるが家事 |
|
|
共稼ぎ、家事はじゃんけん |
|
|
み |
身から出た錆 |
|
実から出たサビオ |
|
|
川から大きな桃が流れて来て、中から桃太郎でなくサビオが出てきた |
|
|
み |
身から出た錆 |
|
身から出た匙 |
|
|
開腹手術したら匙が出てきた。 「メスを探してたのになぁ、メス、一本足んないなぁ」 |
|
|
む |
昔取った杵柄 |
|
無価値と知った杵柄 |
|
|
杵柄って何? |
|
|
め |
目の上のたんこぶ |
|
メノウ腕の炭鉱夫 |
|
|
ブレスレット パワーストーン |
|
|
や |
安物買いの銭失い |
|
安物がいいの、ぜいたくしない |
|
|
|
|
|
や |
病は気から |
|
やばい脇から |
|
|
ムダ毛処理、忘れた。これから水着なのに |
|
|
ら |
来年のことを言えば鬼が笑う |
|
定年のことを言えば高二が笑う |
|
|
退職金の運用までシミュレーション。 同級生の高二 |
|
|
ら |
楽あれば苦あり |
|
駄句あれば句あり |
|
|
駄句でない句も稀に出来る |
|
|
り |
良薬は口に苦し |
|
重役は裏口に逃がし |
|
|
|
|
|
わ |
渡る世間に鬼はない |
|
悪い石鹸匂わない |
|
|
|
てんたかく うまこゆる