鳥へぇ

 

  虹彩         筋肉 心臓  肝臓

消化器   ホルモン 免疫 

  羽数 換羽  嘴の色

体重 体重(種類別) 体温

飛行 翼面荷重 速度 羽ばたき数 渡り 潜水 歩行 足跡

首振り 尾振り 頭掻き 伸び  水浴び 睡眠 共生  

  鳥媒花 鳥と実 鳥と虫    糞・尿・ペリット 

雌雄 縄張り 繁殖 求愛 ♂の自慢 ♀の選択 生殖   

 卵の重さ 卵形係数 産卵 産卵数 卵生 抱卵 托卵

 早成性と晩成性 刷り込み ヘルパー

先祖  分類  固有種  亜種  雑種  分布 

個体数 世界 県別記録  東京 会員数 

和名        やらわ 別名

学名 属名 種小名 亜種小名 

英名 英語 中国名 韓名 他言語 各国 アイヌ語 琉球 方言

日本 古名 三鳥 都鳥 仏法僧 歴史 人名 漢字 

枕詞 季語 和歌 万葉集 枕草子 浄瑠璃 短歌 狂歌 俳句 川柳  

 小説 童話 童謡 鳥呼歌 いろはカルタ ことわざ 四字熟語 

江戸ことば しゃれことば 浮世絵 江戸鳥図 江戸の鳥 

和歌wit ことば遊び 回文

音楽 映画 落語 花札  祭り 

星座 神話 古事記 日本書紀 古文書 信仰 考古学 シンボル image 架空の鳥 

仏教 神社 神使 絵馬 御守 御朱印 

 県鳥 市町村 鳥塚  歌碑 句碑 

国旗 国章 市町村旗 家紋 寺紋 文様 国宝

地名    湖沼         

通貨 切手 マンホール マンホールカード  温泉

語源 動植物 会社 キャラクター 銘菓  戦闘機 列車

値段 聞きなし 古の声 保護鳥 動物園 鷹狩り  

キジ  カモ オシドリ ハト アビ アホウドリ グンカンドリ  サギ トキ

ツル アマツバメ シギチ ミヤコドリ ワシタカ フクロウ カワセミ ミヤコショウビン

キツツキ モズ カラス カラ類 ツバメ ヒヨドリ ウグイス レンジャク

ルリビタキ スズメ  アトリ   

世界一の鳥  キーウィ ダチョウ  ペンギン ハチドリ キガタヒメマイコドリ  

外来種 家禽  毒鳥 吸血鳥

焼き鳥 料理  栄養成分 

狩猟 ダウン 赤い羽根 鳥インフ 病気 寄生虫 子殺し 絶滅 寿命

 

 

鳥には汗腺がないので汗はかかない。

羽が濡れると飛行にマイナス。

気嚢が『空冷機』の働きをする。

アマサギ

飴色鷺の略。

アマツバメが雨(アメ)→アマに変化したのと同様。

亜麻は間違い。

アマサギの名は鎌倉時代には使われていたが、亜麻が日本に入ってきたのは元禄時代。

亜麻色という言葉は、江戸時代以前にはなかった。

ウミウ

属名 Phalacrocorax 禿げ頭のカラス

種小名 capillatus 髪の豊かな

枝で寝ると

木の枝などに止まってしゃがむと、指先からつながった腱が引っ張られ、自然に指が枝を握るので、握るための力は必要なく、落ちることも無い。

オナガガモ

世界3亜種、他の2亜種は尾が短い。

感電

電線に止まる鳥は感電しない?

電気は電圧が高いほうから低いほうへ流れる。

鳥の体より電線の方が電気抵抗が小さいので、電気はわざわざ鳥の体を通らない。

一本の電線に止まっていれば感電しない。

もし鳥が二本の電線に触れれば感電する。

人でもジャンプして地面から離れて触れば平気らしい。

クジャク

長く美しい飾り羽は尾羽ではなく、上尾筒

首の骨

哺乳類は七つだが、鳥は平均14

クレーン

鶴の英名はクレーン。

形が似ているので起重機にもクレーンと付けられた。

高山病

人は一歩一歩ゆっくり歩いても高山病になるが、鳥は一気に飛び越えても平気。

鳥には肺以外に気嚢が九つあり、空気交換率が高い。

血圧が高い。

赤血球が多い。

血糖量が人の倍。

個体数

3,000億羽

産卵

孵化

卵はとがってない側から出るものと、とがった側からと半々。

ヒナは卵のとがっていない方から出る。

幸せの青い鳥

メーテルリンクが書いたチルチルとミチルの物語。

青い鳥(tourtereau)は、ごく一般的な鳩。(コキジバト)

アオガラ説もあり。

時速1,000km

ダチョウが空を飛ぶには時速1,000kmの助走が必要

狩猟鳥

キジバトは捕って良いが、ドバトはダメ。

(レース鳩を撃ってしまう危険性があるから)

食材の

ツバメの巣

(燕窩)

アマツバメ目アマツバメ科アナツバメ属の、ジャワアナツバメ、オオアナツバメ、シロハラアナツバメなどの巣。

海草と唾液でできている。

蛋白質50%、糖質30%、水分11%、灰分6%

一つの巣は4g

価格はg当り500円位

ただのツバメはスズメ目。

ジンクス

アリスイが語源。

アリスイはギリシャ語でJynxイユンクス

英語綴りでjinxジンクスと変化

アリスイは爬虫類のように首を後ろに曲げるので、不吉の象徴とされた。

ジンクスは本来縁起が悪い習慣を意味する言葉

スズメ

脳の重さ1.2g

体重比では人よりも大きい。

セグロカモメ

R.バックの『カモメのジョナサン』が映画化された際、ジョナサンの父親役を演じた。

セグロセキレイ

和名が良くない。

ハクセキレイもオス成鳥夏羽は背が黒い。

ハクセキレイの米名はBlack-backed Wagtail

007

イアン・フレミングはアメリカの鳥類学者からジェームズボンドと名づけた。

空飛ぶ山羊

繁殖期にメエメエと音を出しながら飛ぶので、フランスではタシギをこう呼ぶ。

ツバメ

自然環境に作られた巣は、世界中に一つも見つかって無い。

手品の鳩

手品で使われる白い鳩はギンバト

羽を畳むと小さいが、羽を広げると大きく見える。

鳩の中でも特におとなしい。

凍傷

冬、水鳥は冷たい水辺にいて脚は凍傷にならない?

 

血管が網の目状になっていて(ワンダーネット)、動脈を流れる温かい血液が、静脈の冷たい血液を温める。

鳥肌

表皮の下の真皮にある立毛筋が収縮して毛を立てる。

毛が、空気の層を作り防寒に役立つ。

人の毛は細いので無意味。

鳥目

ほとんどの鳥は鳥目ではない。

しかし、暗順応には時間がかかる。

ハゲタカ

ハゲワシはいるが、ハゲタカはいない。

ネットで検索すると、ハゲワシはクロハゲワシなどいろいろ出てくるが、ハゲタカはハゲタカファンドなどしか出てこない。

鳩時計

声はカッコウだが、名前は鳩。

最初に発明されたドイツではカッコウ時計Kuckucksuhr

英語でもカッコウ時計cuckoo clockだが、日本でカッコウは閑古鳥の別名があり、縁起が悪いので鳩になった。

一青窈

母が石川県出身

石川県に一青(ひとと)という地名がある。低湿湖沼にシトトが群れていたことにちなむ。青シトトはアオジ。

腹式呼吸

鳥には横隔膜がないので腹式呼吸はできない。

麻雀

中国語でスズメ(マア・チュエ)

日本語の麻雀は麻将と書くのが普通

麻雀と表記するのは香港など南部地域のみ。

北京語でスズメ。

牌をかき混ぜる音がスズメの集団就塒場の騒ぎに似る。

鴉と同じで、カラスのこと

メジロ

眼は白くない。

瞳は暗色、虹彩は褐色、眼の周囲に白い輪がある。

白い部分には細かくて短い羽毛が密生している。

 

コチドリ、カリガネのアイリングは黄色。

この部分は羽毛のない裸出部。

 

メール

 

ホーム

鳥へぇ