姓名

 

1

鶴田

つるた

水流(つる)は灌漑用水

九州に多い

18,000

2

鳥居

とりい

高麗帰化族、鳥井宿、鳥井に同じ

「居」は「神のもとに居って仕える」

愛知県に多い

11,110

3

白鳥

しらとり

ヤマトタケルの霊

東日本に多い

9,510

4

鶴岡

つるおか

佳地名

千葉県に多い

7,450

5

鵜飼

うかい

古代の鵜飼部

安曇族が多い

美濃国に多い

6,840

6

鳥飼

とりがい

古代職業部、鳥飼部

千葉県に多い

5,990

7

鶴見

つるみ

鶴の飛来地

愛知県に多い

5,570

8

羽鳥

はとり

下総国埴生郡羽鳥

服部からの化け姓 

群馬県に多い

5,410

9

鷲見

すみ

鷲を捕える番所から

岐阜県に多い

5,290

10

鳥井

とりい

「井」はトリイを文字にしたもの

神主系のものに多い

3,570

11

つる

福岡県に多い

2,740

鶴の付く苗字は約250

 

あかとり

赤鳥

垢取りの櫛

山梨県

数人

あけがらす

明烏

 

 

暁烏

 

数人

あさう

朝鵜

 

数十人

あひる

阿比留

発祥は上総国

長崎県に多い

2,020

あらとび

荒鳶

 

数人

いかるが

斑鳩が発祥

西日本に多い

数十人

いかるぎ

鵤木

群馬県

数十人

 

数十人

うかわ

鵜川

 

4,200

うぐいす

徳島県

数人

うぐもり

鵜久森

愛媛県に多い

130

うざわ

鵜沢

千葉県いすみ市に多い

9,100

うずら

宮城県など

10

うたり

鵜足

讃岐国鵜足郡発祥

100

うとう

善知鳥

 

数人

うとろ

鶉瀞

昔は鵜渡路とも

 

うの

鵜野

宇野と通ず

3,600

うのうら

鶫浦

 

 

うのき

鵜木

豊後に豪族

2,300

うぼしだ

鳥帽子田

 

 

うるわし

 

160

えばと

絵鳩

 

数十人

餌鳩

 

数人

おおさぎ

大鷺

 

数人

おおたか

大鷹

新潟県など

310

おおとり

大鳥のこと

大鳥神社由来

数十人

 

数十人

 

大鳥

500

大酉

数人

大鳳

数人

おおわし

大鷲

東日本

350

王鷲

 

数十人

おなが

尾長

 

数人

おんどり

隠土で、隠田のこと。

課税されない土地。

徳島県

数人

かえで

鶏冠井

東日本

数人

かみこづる

上小鶴

西日本

数人

かみたか

神鷹

西日本

数十人

かも

古代の大族、鴨君、県主等

福島県など

240

かもい

鴨井

越後国頸城郡鴨井

2,700

かもがわ

鴨川

備前国松浦郡鴨川免発祥

4,800

かもした

鴨下

東京都に多い

1,350

かもしだ

鴨志田

武蔵国都築郡鴨志田村

6,400

かもしだ

鴨子田

 

数人

かもた

鴨田

三河国額田郡鴨田郷など

3,700

かもたに

鴨谷

兵庫県など

325

からす

山形県など

数十人

 

数十人

かり

岡山県、新潟県

数十人

くろとり

黒鳥

カラスや鵜などの鳥が多く生息

東日本に多い

200

けち

鶏知

 

 

こうぎ

鴻戯

富山県に多い

数十人

こうのいけ

鴻池

摂津国川辺郡鴻池

1,500

こうのす

鴻巣

武蔵国足立郡鴻巣庄

2,800

こえとりざか

鷓胡坂

 

 

こがも

小鴨

祖は大国主命

数十人

こすずめ

小雀

横浜市戸塚区小雀など

東日本に多い

数十人

ごまつる

胡麻鶴

 

数十人

こもどり

小茂鳥

埼玉県など

数十人

さぎ

福島県など

490

さぎた

鷺田

 

数十人

ささき

鷦鷯

佐々木のカムフラージュ

西日本に多い

数十人

しぎ

 

数十人

しま

 

 

しらさぎ

白鷺

 

数十人

しらとり

白鳥

 

24,100

すずめ

 

 

すみ

鷲見

鷲を捕える番所から

美濃国郡上郡鷲見

5,290

たか

東日本に多い

数十人

たかた

鴘田

 

数人

たかとり

鷹取

鷹取山

3,000

たかなし

小鳥遊

鷹がいないと小鳥は遊ぶ

信濃国高梨村が本拠

和歌山県に多い

30

たかの

鷹野

信濃国佐久群鷹野

6,400

たかはし

鷹箸

高橋から

東日本に多い

330

鷹橋

高橋から

数十人

鷹嘴

高橋から

東日本に多い

数十人

たんちょう

丹頂

奈良県に多い

20

ちどり

千鳥

 

数十人

ちよづる

千代鶴

滋賀県など

数十人

つぐみ

 

数人

九十三

 

数人

つげ

闘鶏

 

 

つばめ

東日本に多い

110

つる

福岡県に多い

2,740

つる

 

数人

つるがくぼ

鶴ヶ久保

宮崎県に多い

数人

つるかわ

鶴川

 

2,300

つるき

鶴木

播磨国宍栗郡鶴木

780

つるさき

鶴崎

 

3,600

つるの

鶴野

 

3,200

つるはぎ

鶴脞

 

 

つるはら

鶴原

 

2,200

つるまき

鶴巻

 

6,400

つるまる

鶴丸

家紋や屋号から

970

つるや

鶴谷

 

5,300

とうのす

H巣

 

数人

とき

 

120

 

 

ときた

鴇田

信濃国井上庄鴇田

5,200

とす

鳥巣

筑後国御井郡鳥巣

2,100

ととりべ

鳥取部

九州に多い

数十人

捕鳥郡

 

 

とば

鳥羽

 

11,900

とび

武士に多い

東日本に多い

数十人

とり

登利とも書く

数十人

とりいおおじ

鳥居大路

 

数人

とりいこうじ

鳥居小路

 

数人

とりいがはら

鳥居ヶ原

 

 

とりかい

鳥養

職業部の一つで、食用に供する

100

とりこし

鳥越

 

13,700

とりさわ

鳥沢

 

2,200

とりす

鳥巣

筑後国御井郡鳥巣

2,100

とりもと

鳥本

 

2,700

とりや

鳥谷

陸奥国九戸郡鳥谷

2,700

とりやべ

鳥谷部

陸奥国三戸郡鳥谷部

3,600

とりやま

鳥山

上野国新田郡鳥山

10,600

なきづる

鳴鶴

 

 

にいさぎ

新鷺

 

 

にお

 

数十人

におかわ

鳰川

千葉県など

数十人

にとり

似鳥

陸奥国二戸郡似鳥

850

ぬえしろ

鵺代

鵺退治の源頼政の子孫

 

ぬえの

鵺野

 

数人

ばいおう

梅鶯

 

数人

はかり

羽雁

 

         数人

はくおう

白鶯

 

数人

はと

青森県など

120

はとやま

鳩山

下総国香取郡鳩山

850

はやぶさ

薩摩隼人の出身

四国に多い

数十人

ばん

徳島県

数人

はんざわ

鴋沢

 

数人

ひばり

雲雀

予言の鳥

数十人

ひばりの

J野

 

数人

ひわた

鶸田

愛知県など

数十人

ふじたか

冨士鷹

四国

10

ほととぎす

時鳥

福岡県など

数十人

まいづる

舞鶴

近畿など

数十人

ましこ

猿子

新潟県など

190

まつう

松鵜

福岡県など

数十人

みかも

三鴨

岐阜県など

300

美鴨

岐阜県

数人

みずどり

水酉

 

 

みとり

見酉

大分県

数人

みやたか

宮鷹

 

数人

むかわ

鵡川

 

 

めんどり

 

         数人

もず

百舌鳥

 

 

もずお

鵙尾

 

数人

ももどり

百鳥

藤原氏族

320

やそづる

八十鶴

 

 

やまとび

山鳶

 

 

よしつる

吉鶴

肥後国天草郡発祥

860

わしお

鷲尾

山城、丹波などに地名

伊勢、摂津に名族

10,500

わしず

鷲津

尾張知多郡、周防国都農郡鷲津

2,200

わしず

鷲巣

 

2,200

わしだ

鷲田

 

3,100

わしの

鷲野

美濃、信濃

3,200

わがり

輪雁

 

数人

姓名の90%は訓読み

姓名の90%は地名から

漢字二文字が86%、三文字が10%、一文字が1%

 

 

 名

うずら

鶉三

じゅんぞう

おおとり

鴻嗣

こうじ

鴻秀

こうしゅう

ひとし

鳳子

ほうこ

鵬二

ほうじ

鵬磨

ほうま

吉鴻

よしとき

かも

かもめ

鷺江

さぎえ

鷹一郎

たかいちろう

鷹衛

たかえ

鷹司

たかし

鷹穂

たかほ

鶴美

たづみ

千鶴

ちづる

鶴吉

つるきち

鶴寿

つるひさ

鳶魚

えんぎょ

鳥子

とりこ

鳴雄

なるお

鶏郎

とりろう

鳩三

はとぞう

 

ホーム

鳥へぇ