島

 

バヌアツ                     

エファテ島

イギリス連邦加盟国

「鳥の巣」

ロシア

トーポリクフ島

コマンドールスキー諸島

「ツノメドリ」

アメリカ

アルカトラズ島

サンフランシスコ

「ペリカン」スペイン語

オーストラリア

ヘロン島

グレートバリアリーフ近く

「サギ」

セイシェル共和国

バード島

セイシェル諸島の北

「鳥」が多い

モーリシャス共和国

エグレット島

モーリシャス島南東部

「サギ」

ポルトガル

アゾレス諸島

大西洋中部東岸

「大鷹」

メキシコ

コスメル島

ユカタン半島東

「ツバメの島」マヤ語

ギリシャ

エギナ島

エーゲ海

「鳩の島」

 

 

北海道

ユルリ島(ゆるりとう)

根室市

アイヌ語のウリリ()からという説も。

モユルリ島

根室市

アイヌ語の「モユルリモシリ」小さい鵜

鴎島(かもめじま)

檜山郡江差町

オオセグロカモメやセグロカモメが繁殖していたから。

島の形が鴎に似るから。

岩手県

水鶏島(くいなじま)

大船渡市

形が、首をもたげる水鳥の姿に似る。

「くいっこ島」とも呼ぶ。

宮城県

網地島(あじしま)

石巻市

「阿治」には群集、群れという意味があり、浜に野鳥が群れる様子から。

朴島(ほおじま)

想像上の瑞鳥、鳳凰がこの島に棲んでいたことから「鳳島」となり、変化したという説も。

千葉県

鴨川松島

鴨川市

小さな島々

「雀島(すずめじま)」は形が雀に似る。

「鵜島(うしま)」は鵜が群れていたから。

浮島(うきしま)

安房郡鋸南町

古くは、鵜が飛来し、「鵜来島(うきしま)」と書かれたものが変化という説も。

東京都

鵜渡根島(うどねじま)

新島村

鵜渡根后明神が祀られたことから。

鳥島(とりしま)

八丈支庁

鳥がたくさんいたことから「鳥の島」「鳥島」と呼ばれた。

山梨県

鵜の島

河口湖

カワウの繁殖地

所有者は鵜の島神社

和歌山県

蜑取島(あまとりじま)

日高郡美浜町

「雨鳥」で、雨が降ると群飛するアマツバメの古名。アマツバメの繁殖地だった?

岡山県

鴻島(こおじま)

備前市

昔は「甲島」「香島」とも書かれていたが、鴻(おおとり)が飛来していたことから、現在の字に変わった。

広島県

佐木島(さぎじま)

三原市

神巧皇后が訪れ、鷺の群れを見て、「鷺島」と呼んだ。後に現在の字があてられた。

山口県

烏島(からすじま)

柳井市

昔からカラスの飛来地。

愛媛県

鶴島(つるしま)

越智郡

昔、鶴が飛来した。

福島(ふくしま)

今治市

金の鶏が逃げて、島に上陸し、棲みついた。

元旦の朝にこの鶏の声を聞いた人は金持ちになるとの言い伝えから「福島」になった。

鶏小島(にわとりこじま)

今治市

金鶏が島に逃げた。

鵜島(うしま)

今治市

室町時代に、足利義満から鵜の番が下賜され、島に放すと繁殖した。

高知県

鵜来島(うぐるしま)

宿毛市 121

鵜がたくさん来る

沖縄県

鳩間島(はとまじま)

八重山郡竹富島

鳩が多く生息していたという説も。

鳩離島(はとばなりじま)

八重山郡竹富島

毎年5月頃キジバトが集まって営巣し、雛を育てるため。

 

静岡県

愛鷹岩(あしたかいわ)

 

福岡県

鵜来島(うぐしま)

 

 

鵜島

うしま 2

うじま 3

島根県

鵜図島(うずしま)

 

 

鵜瀬

うぜ 3

 

鵜瀬島

うぜじま 2

徳島県

鵜渡島(うどじま)

 

宮崎県

鵜の石(うのいし)

 

愛媛県

鵜糞島(うのくそしま)

 

熊本県

鵜の子島

 

長崎県

鵜ノ小島

 

鹿児島県

鵜の島

 

長崎県

鵜ノ瀬

 

石川県

鵜の戸

 

青森県

鵜ノ鳥岩

 

東京都

鵜ノ根

 

愛媛県

鵜の碆(うのはえ)

 

長崎県

鵜の糞島

 

福井県

烏辺島(うべじま)

 

 

烏帽子瀬

えぼうしせ 1

えぼしぜ  4

 

烏帽子岩

えぼうしいわ 1

えぼしいわ  7

 

烏帽子島

9

 

烏帽子碆(えぼしばえ)

2

 

烏帽子礁(えぼしべ)

2

徳島県

燕礁(えんばえ)

 

愛媛県

大鵜留止島(おおうるしじま)

 

宮城県

大夜鳥島(おおやとりじま)

 

広島県

沖ノ雀島

 

東京都

沖ノ鳥島

 

香川県

尾鷹島

 

熊本県

上鵜碆(かみうばえ)

 

香川県

上烏島(かみがらすじま)

 

広島県

上鷺島(かみさぎじま)

 

 

鴨島

4

 

鴨瀬

2

愛媛県

鴨背島

 

鹿児島県

鴨ノ瀬

 

山口県

カモメ岩

 

 

かもめ島

2

秋田県

カモメ島

 

 

鷗島

7

愛媛県

烏島(からしま)

 

和歌山県

 

 

烏小島

 

 

カラス島

 

 

烏島

3

 

烏羽島

 

宮城県

雁金島

 

熊本県

黒鳥島

 

 

鴻ヶ島

 

 

鴻ノ石

 

東京都

小鰹鳥島

 

 

ゴメ島

4

青森県

鷗島(ごめじま)

 

 

小夜鳥島

 

 

鷺島

2

広島県

雀磯

 

 

雀岩

2

岩手県

白衣岩(すずめいわ)

 

 

スズメ島

2

 

雀島

15

 

雀礁(すずめはえ)

 

 

雀碆(すずめばや)

 

鷹島(たかしま)

たかしま 8

たかじま 2

 

鷹の巣

 

長崎県

千鳥岩

 

 

千鳥島

6

広島県

地ノ雀島

 

 

鶴島

つるしま 5

つるじま 1

 

鶴ノ瀬

 

沖縄県

鳥石(といいし)

 

宮城県

鳥島(とっちま)

 

宮城県

鳥海島(とのみじま)

 

 

鳶岩

 

 

鳶島

2

 

鳥居島

 

 

鳥掛島

 

 

鳥ヶ島

 

 

鳥糞岩

2

 

鳥糞島

 

 

鳥首島

 

 

鳥小島

2

 

鳥島

18

 

鳥瀬

 

 

鳥ノ小屋

 

 

鳥ノ巣

 

 

鳥ノ瀬

 

 

鳥瀬

 

 

鳥山

 

 

鳶岩(とんびいわ)

 

 

鶏小島

2

 

鳩島

2

島根県

ビシャゴ島

ミサゴ 

ミサゴをビシャゴと呼ぶのは西日本で多い

長崎県

びしゃご瀬

ミサゴ

 

雲雀小島

 

青森県

ミサゴ島

 

岩手県

鶚島(みさごじま)

 

 

南鳥島

2

 

 

北海道

天売島(てうりとう)

オロロン鳥(チシマウガラス)の、我が国唯一の繁殖地。

ユルリ島(ゆるりとう)

ウミウ、ツノメドリ、ケイマフリ、チシマウガラスが繁殖。

大黒島(だいこくじま)

厚岸郡厚岸町

コシジロウミツバメの日本で唯一の繁殖地。

大島(おおしま)

松前郡

オオミズナギドリの最北の繁殖地。

宮城県

足島(あしじま)

牝鹿郡女川町

ウミネコ、ウトウ、オオミズナギドリの繁殖地。

京都府

冠島(かんむりじま)

舞鶴市

オオミズナギドリの繁殖地。

広島県

二窓島(ふたまどじま)

呉市

アビの飛来地。かつては「アビ漁」が行われていた。

 

 

ホーム

鳥へぇ