毒きのこ

 

胃腸症状型

吐き気

嘔吐

下痢

ツキヨタケ

クサウラベニタケ

ニガクリタケ

カキシメジ

消化器官をおかす

食後30分〜1時間で悪心など

重体となることはない

コレラ様症状型

脱水症状

水溶性下痢

ドクツルタケ

タマゴテングタケ

シロタマゴテングタケ

猛毒

6時間以上の潜伏期間

嘔吐や下痢

その後肝臓、腎臓がおかされる

神経系症状型

興奮

痙攣

幻覚

幻視

ウスムラアセタケ

発汗

テングタケ

発汗、よだれ、涙、視力障害

ヒカゲシビレタケ

幻覚、精神錯乱

ドクササコ

手足先端の腫れと痛み

ヒトヨタケ

酒と共に摂取すると悪心など

 

 

アセタケ

ムスカリンを含み、おびただしい量の発汗をする。

カエンタケ

普通の毒きのこは食べなければ害がないが、カエンタケは触って汁に触れただけで皮膚がただれる。

食べると小脳も委縮。

3cm食べて死んだ人も。

クサウラベニタケ

ムスカリンには副交感神経興奮作用があり、大量の汗が出る。

シャグマアミガサタケ

学名esculentaは「食べられる」

欧州では、茹でこぼして毒抜きして食べる。

茹でるときに発生するガスで中毒する例も。

毒抜きした水煮缶詰で中毒した事例もあり。

スエヒロタケ

子実体が人間の肺から発生した記録がある。

菌糸が肺や気管支に寄生し、アレルギー性真菌症を発症した例が知られている。

(抵抗力の弱まった人)

スギヒラタケ

かつては食用キノコだった。

腎臓の機能が低下している人には高率で発症。

健常人ならば代謝して無毒化できるが、腎機能に問題がある場合は代謝できずに毒性を示す。

スターフルーツでも同様な中毒例がある。

タマゴテングタケ

日本での中毒はほとんどない。

欧州ではきのこ中毒の90%がこのきのこという報告も。

ツキヨタケ

中毒事故が最多。

半数致死量50mg/kg

テングタケ

別名「蠅捕茸」

毒成分は旨味成分で、おいしい。

ドクササコ

シコシコして無味無臭、さっぱりしている。

手足や体の先端(男性器など)に発症。

赤く腫れ、激痛が一か月以上続く。

毒で死ぬことはないが、あまりの苦しさに自殺する人や、衰弱死する人も。

水溶性が高い。味噌汁不可。

ドクツルタケ

白くてきれい。

和名は「鶴」のように美しいことから。

英名Destroying Angelは「殺しの天使」

一本で死ぬ。

ニガクリタケ

生でかじると苦いが、加熱すると苦みが消える。

しかし、毒性は消えない。

ニセクロハツ

食用のクロハツに近縁。よく似ている。

死亡率50%

ヒカゲシビレタケ

麻薬原料植物として所持するだけでも違法。

ヒトヨタケ

一夜にして生まれ、一夜にして溶ける。

自らの胞子を液に溶け込ませ地面に落とす。

黒い液になるので、英名はinky caps

酒と一緒に食べるとアセトアルデヒドの分解を阻害するので、悪酔いする。

ベニテングタケ

幻覚作用がある。

「不思議の国のアリス」に登場。

死亡率は1%以下

英名フライ・アガリック(蠅きのこ)

独名フリーゲンピルツ(蠅取りきのこ)

露名ムハモール・クラースヌィ(赤い蠅殺しきのこ)

蠅をおびき寄せる性質を持つ1-3ジオレインを含む。

殺ハエ活性もある

ベニテングタケの菌糸とシラカバの細根とは菌根を作るので、ベニテングタケはシラカバ林によく発生する。

猛毒きのこ御三家

カエンタケ (致死量3g)

タマゴテングタケ (小、一本)

ドクツルタケ (致死量8g)(一本)

シロタマゴテングタケ、タマゴテングタケ、ドクツルタケの三種で、きのこ中毒死の90%を占める。

死亡率5090%

食中毒御三家

ツキヨタケ(中毒事例No.1)

クサウラベニタケ

カキシメジ

大部分のきのこは、毒性の有無が不明。

学名が付けられたきのこでも、海外のものと日本のものが確実に同種であるか不確実。

同種のきのこでも、発生地域によって含まれる成分が異なる可能性も。

地中に含まれるセシウム134、カドミウムなどの放射性金属を特異的に濃縮する。

食べた人の体質によって反応が異なる。

毒きのこでも、少量であれば薬として利用されるものもある。

多くのきのこは生で食べるとお腹を壊す。

きのこはさまざまな消化酵素(蛋白加水分解酵素)を持っているので、内臓の粘膜が傷つく。

食用きのこでも、新鮮でないものは、中毒の危険がある。

古くなったマツタケによる中毒事例は多い。

 

アマニチン

タマゴテングタケ

熱に強く、一般の調理では分解されない。

LD500.4mgで、きのこ一本に1012mg含まれる。

イボテン酸

イボテングタケ

テングタケ

ベニテングタケ

精神錯乱など

不安定な化合物で、容易にムシモールになる。

グルタミン酸の約10倍の旨味を持ち、おいしい。

香りも良い。

ムシモール

ハエトリシメジ

殺ハエ活性がある。

コプリン

ヒトヨタケ

アルコールと一緒に食べると悪酔いの症状を引き起こす。

アルコール代謝の酵素の作用を止める。

 

ホーム

鳥へぇ

毒きのこ

毒植物

毒動物

 

 

ホーム

鳥へぇ