鳥 ローマ字回文
托卵 |
naruka takuran 成るか、托卵 |
アカウソ |
osuakai akauso オス赤い、アカウソ |
アカマシコ |
akamasiko nattukuttano kisamaka アカマシコ、ナッツ食ったの、貴様か |
あぢ(トモエガモ) |
adi ooamaooida あぢ、大雨覆だ |
アナドリ |
anadori iiirodana アナドリ、いい色だな |
アビ |
abi sasaeru rea sasiba アビ、支えるレア、サシバ |
abi tamatama tiba アビ、たまたま千葉 |
|
アメリカオシ |
utati amerikaosi iso akire maitatu 鵜達、アメリカオシ、磯、呆れ、舞い立つ |
イスカ |
isuka tomaru matu oniai ainouta
muramo takusi イスカ止まる松、お似合い、愛の歌、村も託し |
鵜 |
u okkaketawa ooawate kakkou 鵜、追っかけたわ、大慌て、カッコウ |
u saiaku asakega gekasa ukaiasu 鵜、最悪、朝ケガ、外科さ、鵜飼明日 |
|
u osumasisa asi samusou 鵜、おすましさ、脚寒そう |
|
u sukkari rirakkusu 鵜、すっかり、リラックス |
|
エナガ |
enaga saiakukai asagane 「エナガ、最悪かい」、「朝がね」 |
enaga no o makekamo onagane 「エナガの尾、負けかも」、「オナガね」 |
|
enagano ononagasa kurabe ebaruka saganono onagane エナガの尾の長さ比べ、えばるか、嵯峨野のオナガね |
|
鴨 |
nagure kamo makeru gan 殴れ、鴨、負ける、ガン |
カワアイサ |
ikasu kawaaisaka asu hayaku hukaya
husaakasia awakusaki イカす、カワアイサか、明日早く孵化や、房アカシア、淡く咲き |
クイナ |
umaku taniuku kuina tukamu 上手く田に浮くクイナつかむ |
クマタカ |
asa katamuku kumatakasa 朝 傾く クマタカさ |
ケイマフリ |
ana keimahurikaimu satta attasumiakiruha miekana 穴 ケイマフリ皆無 去った あった巣見飽きるは 見得かな |
コマドリ |
akumu sirodamokare kera komadori sumuka 悪夢、シロダモ枯れ、ケラ、コマドリ、住むか |
白鷺 |
o yasigani sirasagigasarisi nagisayo お、ヤシガニ、白鷺が去りし、渚よ |
鶴 |
ike turu kamitu utimakuru teki 池、鶴過密、撃ちまくる、敵 |
バン |
nabetabeta batebate ban 鍋食べた、バテバテ、バン |
ミツオシエ |
ettouti mituosie ikuki eisouti mitu otte 越冬地ミツオシエ、行く気、営巣地、蜜、追って |
イカル |
akisabisi ikarukakuraki isibasika 秋寂し イカルか暗き 石橋か |
イスカ |
edanimatu isukanenakusi utaminade 枝に待つ イスカね鳴くし 歌皆で |
anakakusi akamatutamaka isukakana 穴隠し 赤松多摩か イスカかな |
|
鵜 |
usaiaku asakegagekasa ukaiasu 鵜最悪 朝怪我外科さ 鵜飼い明日 |
ガン |
nakusagan niigatagiin nagasukan 泣くさガン 新潟議員 流す缶 |
にお (カイツブリ) |
onaganami omoinaniomo imanagano オナガ並 重いなにおも 今長野 |
ミツオシエ |
eisouti mituoiouti mituosie 営巣地 蜜追いおうち ミツオシエ |
アイサ |
akasia irodori aisaka アカシア彩り、アイサか |
赤い鳥 |
iro ti aka akaitori 色、血、赤、赤い鳥 |
アカゲラ |
akagera aregaka アカゲラ? あれがか? |
akagera kakuka karegaka アカゲラ、描くか、彼、画家 |
|
アカハラ |
akahara arahaka アカハラ、あら墓 |
あぢ(トモエガモ) |
adi ototoika sakiototoida 「あぢ、一昨日か」、「一昨昨日だ」 |
アトリ |
akiatori irotaika 秋、アトリ、色退化 |
akiatori akisamemasika irotaika 秋アトリ 秋雨ましか 色退化 |
|
アビ |
abi sabisi sibasiba アビ、寂し、しばしば |
abi arau araiba アビ洗う、洗い場 |
|
abitoayumuya otiba アビと歩むや、落ち葉 |
|
abito uku otiba アビと、浮く落ち葉 |
|
アメリカイソシギ |
igi sosi akire maa amerikaisosigi 異議阻止、呆れ、まあ、アメリカイソシギ |
アメリカオシ |
a amerikaosi iso akire maa あ、アメリカオシ、磯、呆れ、まあ |
イカル |
anakuraki asamatutamasa ikarukana 穴暗き 朝待つ多摩さ イカルかな |
asakuraki akisamemasika ikarukasa 朝暗き 秋雨ましか イカル傘 |
|
イスカ |
isuka bakusi イスカ、爆死 |
isuka hakusi イスカ博士 |
|
isuka hiruma muri hakusi イスカ、昼間無理、吐くし |
|
isuka kati hitakakusi イスカ、価値、ひた隠し |
|
isuka kesa asekakusi イスカ、今朝、汗かくし |
|
isukakiza hukakaiakaku hazikakusi イスカキザ 不可解赤く 恥かくし |
|
isuka kijimo o mijikakusi イスカ、キジも、尾、短くし |
|
isuka kiza hadeda hazikakusi イスカ、キザ、派手だ、恥かくし |
|
isuka korobi borokakusi イスカ、転び、ボロ隠し |
|
isuka nakusi イスカ 鳴くし |
|
isukanomori iromonakusi イスカの森、色も無くし |
|
isuka kamata atamakakusi イスカ、蒲田、頭掻くし |
|
isukaniaeruto ture ainakusi イスカに逢えると、連れ、愛無くす |
|
色鳥 |
irodori 色鳥 |
鵜 |
akamikuu u ukimaka 赤身食う、鵜、浮間か |
osiminaku u kuu kanimiso 惜しみなく、鵜、食う、カニみそ |
|
u aisiau 鵜、愛し合う |
|
u arawaza azawarau 鵜、荒業、あざ笑う |
|
u zimini sinimizu 鵜、地味に、死に水 |
|
ukainou ayukuiukuya uoniaku 鵜飼いの鵜 鮎食い浮くや 魚に悪 |
|
u kari kiraku 鵜、カリ、気楽 |
|
u kauko gokuaku 鵜、買う子、極悪 |
|
u kodoku 鵜、孤独 |
|
u kuppuku 鵜、屈服 |
|
u kutibasi sabituku 鵜、嘴、さび付く |
|
u maruku hukuramu 鵜、丸く、膨らむ |
|
umo kizen nezikomu 鵜も毅然、ねじ込む |
|
u oru osiire keri
isourou 鵜、おる、押し入れ、ケリ、居候 |
|
u osiau buaisou 鵜、押し合う、不愛想 |
|
u osou 鵜、襲う |
|
u otiba kabitou 鵜、落ち葉、下尾筒 |
|
u sabotte kettobasu 鵜、サボって、蹴っ飛ばす |
|
u samisiku ukisima su 鵜、寂しく、浮島、巣 |
|
utati omoitatu 鵜たち、思い立つ |
|
utati nisikigi sumu sigi kisinitatu 鵜達、ニシキギ棲む、鴫、岸に立つ |
|
uyagan nagayu 鵜や雁、長湯 |
|
羽角 |
ukaku 羽角 |
ウグイス |
akisu musi uguisu musika 空き巣、虫、ウグイス、無視か |
ウソ |
usokagamu umagakosu ウソかがむ、馬が越す |
uso koi omoiokosu ウソ恋、思い起こす |
|
usonakusi usoniainosu isukanosu ウソ鳴くし ウソに愛の巣 イスカの巣 |
|
usonakusi akikawawakika isukanosu ウソ鳴くし 秋川脇か イスカの巣 |
|
usonosu ウソの巣 |
|
uso niai ainosu ウソ似合い、愛の巣 |
|
usoniau ainosu ウソに合う、愛の巣 |
|
usotoika nakiotosu 鷽とイカ、泣き落とす |
|
usotoiku tukiotosu ウソと行く、突き落す |
|
usotoiru huriotosu ウソと居る、振り落す |
|
Uso toitu utiotosu ウソ問いつ、撃ち落とす |
|
uso utamatu osu ウソ 歌待つ オス |
|
ウトウ |
uotu uku utou 魚津、浮くウトウ |
洞 |
uro hukaku horu 洞、深く掘る |
エナガ |
enagakuru kagane エナガ来る 加賀ね |
enaga ruirui uri uragane エナガ、累々売り、裏金 |
|
オウム |
umu oumu 産むオウム |
オオアカゲラ |
arega kao ooakagera あれが 顔 オオアカゲラ |
大雨覆 |
akijimi ooamaooi mijika 秋、地味、大雨覆、身近 |
オオマシコ |
iiko oomasiko ookisamo ookii いい子、オオマシコ、大きさも、大きい |
オガワコマドリ |
e ogawakomadori sirodamo Kawagoe え、オガワコマドリ、シロダモ川越 |
osu ogawakomadori iiiroda moka wago uso オス、オガワコマドリ、いい色だ、モカ、和語、嘘 |
|
鴛 |
iso irodori osi 磯、彩り、鴛 |
iso uku osi 磯、浮く、鴛 |
|
オナガ |
usonagano enokininikone onaganosu ウソ長野 エノキに二個ね オナガの巣 |
親鳥 |
oyadorisa sirodayo 親鳥さ、白だよ |
カツオドリ |
irodou takoyo katuodori 色どう?タコよ、カツオドリ |
カッコウ |
atta kakkou uokka katta 「有った」、カッコウ、ウオッカ買った |
uokka kureru kakkou ウオッカくれるカッコウ |
|
カナリア |
a iranakatta kanaria あ、いらなかった、カナリア |
鴎 |
akkamome memomakka あっ鴎、眼も真っ赤 |
ani honemomaku kamomenohina 兄、骨も撒く、鴎の雛 |
|
asu kamome hemomakusa 明日、鴎、屁も撒くさ |
|
カラアカハラ |
ara haka ara karaakahara 「あら、墓」、「あら、カラアカハラ」 |
カラフトムシクイ |
a karahutomusikui ukisumotuharaka あ、カラフトムシクイ、浮巣持つ原か |
カラムクドリ |
iroduku marakka akkaramukudori 色づくマラッカ、あっ、カラムクドリ |
カラフトムジセッカ |
akkesi zu motu hara karahutomuzisekka 厚岸図持つ原、カラフトムジセッカ |
カラ類 |
aki uraraka kararuika 秋、うららか、カラ類か |
雁(かり) |
akkari rakka あっ、雁落下 |
ikasu kari nirakusaki イカす雁、ニラ臭き |
|
irakonado ikkakukakki odanokari 伊良湖など 一角活気 小田の雁 |
|
irakusa raimu humiarasu kari イラクサ、ライム、踏み荒らす雁 |
|
カワアイサ |
asi kawaaisa asi aa wakisa 「芦、カワアイサ」「芦?」「ああ、脇さ」 |
カワセミ |
a kawasemi sime sawaka あ、カワセミ、シメ、沢か |
ガン |
nagure kerugan 殴れ、蹴るガン |
naburugan nagurekerugan naguruban なぶるガン 殴れ蹴るガン 殴るバン |
|
キアシシギ |
aki gisisaikuru kiasisigika 秋、義士祭来る、キアシシギか |
キクイタダキ |
ikada ti uki katta kikuitadaki イカだ、血浮き、買ったキクイタダキ |
キジ |
asa kijimo mijikasa 朝、キジも身近さ |
ijikeru mure kiji いじける群れ キジ |
|
ijika nikusukinakiji 意地か、肉好きなキジ |
|
urete kiji ijiketeru 売れてキジ、いじけてる |
|
uru kiji ijikuru 売るキジ、いじくる |
|
キジバト |
a kijibato tabijika あ、キジバト 旅路か |
asitamo tabiji kijibato matisa 明日も旅路、キジバト町さ |
|
キタタキ |
ikatati kirai ku suki ari kitataki 「イカたち嫌い、苦」、「好き、蟻」キタタキ |
キマユ |
a kimayu muyamika あ、キマユ、無闇か |
キマユムシクイ |
atuiukisu muyamika kimayumusikuiuta 厚い浮巣、むやみか、キマユムシクイ歌 |
クサシギ |
a kusasigi sasuka あ、クサシギ刺す蚊 |
ぐぜり |
irezu guzeri 入れず、ぐぜり |
嘴 |
aki sabituku kutibasika 秋、錆びつく嘴か |
クマゲラ |
a dare gamukamukuma kumagerada あ、誰? ガム噛む熊? クマゲラだ |
arega mukamuka akuma kumagera あれがムカムカ、悪魔、クマゲラ |
|
oya kuma kumagera arega mukamukayo 親、熊、クマゲラ、あれが、ムカムカよ |
|
クマタカ |
a katamuku kumataka あ、傾くクマタカ |
クロヅル |
a kuroduru uru doruka あ、クロヅル売る、ドルか |
ケラ |
a kareki keraka あ、枯木、ケラか |
ana kareki kerakana 穴、枯木、ケラかな |
|
ana dare keradana 穴、誰?ケラだな |
|
ケリ |
urawa keri irekawaru 浦和、ケリ、入れ替わる |
コアカゲラ |
aregakaoka koakagera あれが顔か コアカゲラ |
コウライアイサ |
aki kouraiaisa siaiaruokika 秋、コウライアイサ、試合ある沖か |
コガモ |
a kogamo no magoka あ、コガモの孫か |
urano kogamoga magomago komaru 裏のコガモがまごまご、困る |
|
コジュケイ |
iekujo kojukei 家、駆除、コジュケイ |
コムクドリ |
irodukumo komukudori 色づくも、コムクドリ |
iroduku mokusei iesu komukudori 色づくモクセイ?イエス、コムクドリ |
|
鷺 |
akigasuki inakanonakani ikusagika 秋が好き 田舎の中に 行く鷺か |
ani sagi nigasina 兄、サギ逃がしな |
|
asigasuki asiatotaisa ikusagisa 葭が好き 足跡大差 行く鷺さ |
|
asigasuki asiganureru nagisa iku sagisa 葦が好き、脚が濡れる渚行く鷺さ |
|
awatesagi nakamahamakana nigasetawa あわて鷺 仲間浜かな 逃がせたわ |
|
ukisima sagiga samisiku 浮島、鷺が寂しく |
|
サケイ |
iekasu sakei 家貸すサケイ |
鴫 |
a sigi uta yatu igisa あ、鴫歌、谷津意義さ |
iisigi niginigisii 良い鴫、賑々しい |
|
地鳴き |
ikani zinaki いかに、地鳴き |
白鷺 |
akigasari sirasagika 秋が去り、白鷺か |
akigasari samisii sima sirasagika 秋が去り、淋しい、島、白鷺か |
|
シロチドリ |
aki rodi tori sirotidorika 秋、路地、鳥 シロチドリか |
セッカ |
akisabisi akkesisekka isibasika 秋寂し 厚岸セッカ 石橋か |
akkesi ni sekka 厚岸に セッカ |
|
akkesika ikkakukakki akisekka 厚岸か 一角活気 秋セッカ |
|
鷹 |
oyakata takayo 親方、鷹よ |
oyatakano onakadayo 親鷹のお腹だよ |
|
aho taka bakatoha アホ、鷹、バカとは |
|
akihukaki oyakatatakayo ikakuhika 秋深き 親方鷹よ 威嚇日か |
|
asukarini arakatatakada inirakusa 明日狩りに あらかた鷹だ 胃に楽さ |
|
uhaka takahu 右派か、タカ斑 |
|
タカブシギ |
a kigisu baka to takabusigika あ、きぎす馬鹿と、タカブシギか |
タカヘ |
ani hone haka
takahenohina 兄、骨、墓、タカヘの雛 |
タマシギ |
igisa mata tamasigi 異議さ、又タマシギ |
チシマシギ |
aki sigisamisito tisimasigi sika 秋、鴫淋しと チシマシギ、鹿 |
鶴 |
akaituru uruti aka 赤い鶴、売る血、赤 |
asobuturu otutomemotuto urutubosa 遊ぶ鶴 お勤め持つと 売る壺さ |
|
ike turu
ban naburu teki 池、鶴、バン、なぶる敵 |
|
照鷽 |
osu ire teriuso オス、入れ、照鷽 |
杜鵑 |
nekoto token 猫とトケン |
nekotati kakureruka
kita token 猫たち隠れるか、来た、トケン |
|
neko toru
puro token 猫、獲るプロ、トケン |
|
ナキイスカ |
isaku siika nakiisuka si 遺作、詩歌、ナキイスカ、死 |
ナベコウ |
a nabekou okebana あ、ナベコウ 置けばな |
ナベヅル |
nabeduru kuru deban ナベズル、来る、出番 |
鳰 |
omoina niomo 重いな、鳰も |
鵺 |
nuene un 鵺ね、運 |
ノスリ |
nosuri asa iru son ノスリ、朝、居る、損 |
白鷹 |
akatukaha hakutaka 赤塚は、白鷹 |
ハチクマ |
a damu kita hatikumada あ、ダム来た、ハチクマだ |
鳩 |
otakuhumame tema muku hato お多福豆、手間、剥く鳩 |
ハヤブサ |
a subaya hayabusa あ、素早、ハヤブサ |
バライロムクドリ |
iroduku moriarabama barairomukudori 色づく森アラバマ、バライロムクドリ |
バン |
asanoban esadase nabonasa 朝のバン、餌出せ、ナボナさ |
ヒガラ |
ahhigarara araragiha あっ、ヒガラら、アララギ派 |
ヒシクイ |
ani ukiukisi hisikui kuina 兄、うきうきし、ヒシクイ、クイナ |
ヒメアマツバメ |
ase mabuta mae mi himeamatubamesa 汗、瞼、前、見、ヒメアマツバメさ |
ura himeamatubame mabuta maemiharu 裏、ヒメアマツバメ、瞼前見張る |
|
ヒメクイナ |
ani ukemi himekuina 兄、受け身、ヒメクイナ |
ani ukemi heta kate
himekuina 兄、受け身下手、勝て、ヒメクイナ |
|
孵化 |
asiganagaku hukaganagisa 芦が長く、孵化が渚 |
ヘラシギ |
iku sigi sare herasigi suki 行く、シギ去れ、ヘラシギ好き |
ホシムクドリ |
irodukumiso hosimukudori 色づく味噌、ホシムクドリ |
ホトトギス |
o hototogisu naku
ukanu sigoto toho お、ホトトギス鳴く、浮かぬ仕事、徒歩 |
マガモ |
ukuyo magamo yuku 浮くよ、マガモ、行く |
マガン |
naga magan 名がマガン |
nagamerumure magan 眺める群れ、マガン |
|
ミミズク |
iru mimizuku
zimi muri 居る、ミミズク地味、無理 |
ミカドキジ |
ana kiji ko daki mikadokijikana 穴、キジ子抱き、ミカドキジかな |
ミコアイサ |
asiaoki mikoaisa 脚青きミコアイサ |
ミサゴ |
akita misago uogasimatika 飽きたミサゴ、魚河岸待ちか |
a misagoda sadogasima あ、ミサゴだ、佐渡ヶ島 |
|
irako nogasi misagonokari 伊良湖、逃し、ミサゴの狩り |
|
o gasi misago お、餓死、ミサゴ |
|
ミツオシエ |
eisouti matta mituosie 営巣地、待ったミツオシエ |
ムクドリ |
akousaki irodukumukudori ikasuoka アコウ咲き 色づくムクドリ イカす丘 |
iroduku mukudori 色づく、ムクドリ |
|
ムラサキサギ |
aki gasika saru mureru murasakisagika 秋、餓死か猿、群れるムラサキサギか |
atta murasakisagiga sika saru matta 逢った、ムラサキサギが、鹿、猿、待った |
|
o murasakisagi gasika sarumo お、ムラサキサギ餓死か、猿も |
|
モリムシクイ |
atui ukisu miro morimusikui uta 暑い、浮巣見ろ、モリムシクイ歌 |
iru morimusikui
ukisu miro muri 居る、モリムシクイ、浮巣見ろ、無理 |
|
ヤマガラ |
ara gamayada
yamagara あら、ガマやだ、ヤマガラ |
asuka yamagaraga
mayakusa 飛鳥、ヤマガラが、麻薬さ |
|
ヤマゲラ |
are gamayo yamagera あれガマよ、ヤマゲラ |
ヤマシギ |
o yamasigi sigisamayo お、ヤマシギ、シギ様よ |
ヤマセミ |
umusa yamasemi
hourannaru ohimesama yasumu 産むさ、ヤマセミ、抱卵成る、お姫様、休む |
ヨタカ |
ita takato yotakatati 居た、鷹とヨタカ達 |
瑠璃 |
a nakisikiru ruri kisikana あ、鳴きしきる、瑠璃、岸かな |
ルリカケス |
uru kuseka kiru rurikakesu kuru 売る、癖か、切る、ルリカケス来る |
ルリビタキ |
ikatibiru ruribitaki イカちびる、ルリビタキ |
レア |
aeru rea 逢える、レア |
ワキアカツグミ |
imugu takaika
wakiakatugumi 医務具、高いか、ワキアカツグミ |
鷲 |
akisawaka asakitetikasa
akawasika 秋沢か 朝来て近さ 赤鷲か |
arakorisu arawasisawara
usirokara あら子リス 荒鷲サワラ 後ろから |
|
usami areno wasi aisawoneraimasu 宇佐美、荒れ野、鷲、アイサを狙います |
文字回文 |
|
秋、烏と烏秋 |
あき、からすとおうちゅう |
莵、木葉木莵 |
うさぎ、このはずく |
害鳥の鳥害 |
がいちょうのちょうがい |
鹿子鳩、子鹿 |
かのこばと、こじか |
鴉、山深く鳴く、深山鴉 |
からす、やまふかくなく、みやまがらす |
啄木鳥、木啄 |
きつつき、きたたき |
子猿大の大猿子 |
こざるだいのおおましこ |
子猿、萩の実の萩猿子 |
こざる、はぎのみのはぎましこ |
白羽の矢の羽白 |
しらはのやのはじろ |
巣、懸る、懸巣 |
す、かかる、かけす |
鶫、原野に野原鶫 |
つぐみ、げんやにのはらつぐみ |
鶫似、真似鶇 |
つぐみに、まねしつぐみ |
雀十四羽一緒、一羽四十雀 |
すずめじゅうよんわいっしょ、いちわしじゅうから |
雀連れ、連雀 |
すずめつれ、れんじゃく |
鳥、千羽、冬羽千鳥 |
とり、せんば、ふゆばねちどり |
鳥、小さめさ、小鳥 |
とり、ちいさめさ、ことり |
鳥の本、「日本の鳥」 |
とりのほん、にほんのとり |
熊蜂、さすが逃がすさ蜂熊 |
クマンバチ、さすがにがすさハチクマ |
鳩堂々、堂鳩 |
はとどうどう、どばと |
腹赤い、赤腹 |
はらあかい、あかはら |
火焚鳥、焚火 |
ひたきどり、たきび |
目細虫食、捕食虫、細目 |
めぼそむしくい、ほしょくむし、ほそめ |
鷲、大型、大鷲 |
わし、おおがた、おおわし |
akasaka asa oto uku umu utamatu uru akika utayatu utayoyatu
asiganagisa itiniti
onakanonakano