鳥回文 か
カイツブリ |
浮くカイツブリ、ぶつイカ食う |
うくかいつぶり ぶついかくう |
今朝の秋 舞うカイツブリ 多摩湖横 またリブ追加 美味きあの酒 |
|
|
カイツブリ 銀座でザンギ リブ追加 |
|
|
カイツブリ、リブ追加 |
|
|
カケス |
カケスだと被害多いが、人助けか |
|
カケスケア カラス雄らか 明け透けか |
|
|
美濃市、カケス助け、樫の実 |
|
|
モスラがたやすくカケス助け、隠す、ヤタガラスも |
|
|
樫鳥、酉年か |
|
|
カササギ |
佐賀昼は カササギ笹か 春日傘 |
|
カササギは 子育てだそこ 萩笹か |
|
|
カササギは 中州に巣かな 萩笹か |
|
|
カササギは のどかにかどの 萩笹か |
|
|
カッコウ |
カッコウ舞う国家 |
かっこうまうこっか |
今歌う カッコウ国歌 歌うまい |
|
|
カッコウ科 毛虫を仕向け 飼う国家 |
|
|
カナダカモメ |
知らない鴎 モカだな カナダカモメも飼い慣らし |
|
鴨 |
鴨とガンが友か |
|
鴨知るは 陰か日陰か 春霜か |
|
|
弱い波 最上海鴨 見ないわよ |
|
|
鴨飛ぶよ 弥生良い夜や 呼ぶ友か |
|
|
鴨飛ぶよ 水面、雲、波 呼ぶ友か |
|
|
短夜の 綱渡り鴨 冴えないな 餌も借りたわ 夏の余暇地味 |
|
|
鴨肉に、モカ |
|
|
鴎 |
目もかすみ、ミス、カモメ |
|
目もカスミ目だ、ダメ、ミス、鴎 |
めもかすみめだ、だめ、みす、かもめ |
|
目もカワイ 浮かび飛び交う 岩カモメ |
|
|
鷗来て 港営み 敵メモか |
|
|
妻はモカ カモメ飲めモカ 鴨は待つ |
|
|
鷗さえ、餌メモか |
かもめさええさめもか |
|
鴎さえ 毎朝合間 餌メモか |
|
|
三階、カモメが鳴く、眺めも快感さ |
さんかい、かもめがなく、ながめもかいかんさ |
|
嫁も飼いならした知らない鴎よ |
よめもかいならした、しらないかもめよ |
|
涙目も、カイロしろ、色白い鴎だ、皆 |
|
|
鴉 |
安らかに眠れ、胸に、カラスや |
|
桜の木 カラス安らか 気の楽さ |
|
|
モスラ飼いたい、カラスも |
|
|
濡れ羽色、黒い、バレぬ |
ぬればいろ、くろいばれぬ |
|
ダメなカラス、休み休みでミスやミス、安らかな目だ |
|
|
雛カラス、安らかな日 |
|
|
雛カラス、屋根乗るのね、安らかな日 |
|
|
雛カラス、屋根乗る、眼が慣れ、眺めるのね、安らかな日 |
|
|
雛カラス、屋根乗るけどおどけるのね、安らかな日 |
|
|
雛カラス、屋根乗るし、走るのね、安らかな日 |
|
|
ブトとボソ 家内の田舎 祖母と飛ぶ |
|
|
この目いいわ カラスですらかわいい目の子 |
|
|
ツミ、カラスすら過密 |
|
|
よく ツミ、カラスすら噛みつくよ |
|
|
よく、ツミ、カラス試合、脚すら噛みつくよ |
|
|
団体ツミ、カラスすら噛みついたんだ |
|
|
ツミ、カラス 家内の田舎すら過密 |
|
|
カラス休んだら、フラダンス安らか |
|
|
駄目ミスか クロウもうろく カスミ目だ |
|
|
カーカーカ カラス安らか カーカーカ |
|
|
カラ |
カラが、ほがらか |
|
カラは笹原か |
からはささはらか |
|
喜ぶと カラがほがらか 飛ぶ頃よ |
よろこぶと からがほがらか とぶころよ |
|
雁(かり) |
いい金運、運ぶ鳥、雁飛ぶ湖畔、運気いい |
いいきんうん、はこぶとり、かりとぶこはん、うんきいい |
悪乗りか また朝頭 雁乗るわ |
|
|
雁飛ぶよ 仲間今かな 呼ぶ鳥か |
|
|
雁来月 雁来て霧か 気づく理香 |
|
|
雁のせい 草踏み不作 伊勢海苔か |
|
|
飛ぶ雁と みずいろ泉 トリカブト |
|
|
飛ぶ雁と 錦の岸に とりかぶと |
|
|
雁鳴くや 照りい日入りて 焼くなりか |
|
|
白雲の 那覇飛ぶ鳥か 舞い歌う 今雁飛ぶと 花野も暗し |
|
|
カリカリ鳴くなり、雁か |
かりかりなくなり かりか |
|
遠くの音、雁か、遠のく音 |
とおくのおと かりか とおのくおと |
|
夜エコ、鳥、雁と越えるよ |
よるえことり、かりとこえるよ |
|
昼下がり、雁が去る日 |
ひるさがり かりがさるひ |
|
雁が去る昼下がりか |
|
|
雁と飲めモカ、鴎の鳥 |
かりとのめもか、かもめのとりか |
|
カワアイサ |
カワアイサ来れば、オナラ、なおバレ、臭い泡か |
かわあいさくれば、おなら、なおばれ、くさいあわか |
夜、川、小さい泡、カワアイサ位置分かるよ |
よる、かわ、ちいさいあわ、かわあいさいちわかるよ |
|
カワウ |
「さみしい」、泣くカワウ、「もう若くない、シミさ」 |
|
カワガラス |
モスラが和歌詠むよ、カワガラスも |
もすらがわかよむよ、かわがらすも |
宵なら、カワガラスらが、分からないよ |
よいなら、かわがらすらが、わからないよ |
|
カワセミ |
いかす翡翠、店沸かすかい |
いかすかわせみ みせわかすかい |
イカす翡翠ね 羽見せ沸かすかい |
|
|
イカす翡翠 羽毛見せ沸かすかい |
|
|
イカす翡翠の子 この店沸かすかい |
|
|
イカす翡翠かな 背中見せ沸かすかい |
|
|
いなせか カワセミの子 好み 世話欠かせない |
|
|
買いな カワセミの子 好み 世話家内か |
|
|
買いな カワセミの子のメス 娘の好み 世話 家内か |
|
|
カワセミの 好みノミの子 ノミ世話か |
かわせみの このみのみのこ のみせわか |
|
カワセミの ダニだマダニだ ノミ世話か |
かわせみの だにだまだにだ のみせわか |
|
カワセミの 得意飼育と ノミ世話か |
かわせみの とくいしいくと のみせわか |
|
カワセミや 暗がりが楽 闇世話か |
かわせみや くらがりがらく やみせわか |
|
カワセミや 子育てだそこ 闇世話か |
|
|
若造か カワセミ世話か 飼うぞ川 |
|
|
カワセミの 棲めない池が 残りけり この崖いいな メスのみ世話か |
|
|
翡翠や 楽に子育て 川壁か 若手だそこに 暗闇世話か |
|
|
この店沸かすカワセミの子 |
|
|
男児いた カワセミ世話か タイ人さ |
|
|
台湾さ カワセミ世話か 三羽いた |
|
|
角の店、わかりにくい、家内の田舎、行く二里、カワセミのどか |
|
|
角の店、分かりにくいよ、行く二里、カワセミ長閑 |
かどのみせ、わかりにくいよ、いくにり、かわせみのどか |
|
私、カワセミの子撮り、割とこの店沸かしたわ |
わたしかわせみのことり、わりとこのみせわかしたわ |
|
雁 |
いい雁、品が良い |
|
抱くガンは 特価スカッと 半額だ |
|
|
たった今 ガンガンガンが 舞い立った |
|
|
昼山河 消ゆる春雪 ガン去る日 |
|
|
対岸が 賑やかヤギに ガンがいた |
|
|
「ウソ云え、ガンが営巣?」 |
うそいえがんがえいそう |
|
けだるい音楽聞くガン 老いるだけ |
|
|
渡れない橋、雁が支配、馴れたわ |
わたれないはし、がんがしはい、なれたわ |
|
遠くの音、雁が遠のく音 |
とおくのおと、がんがとおのくおと |
|
退化した雁が、確か居た |
たいかしたがんがたしかいた |
|
居るわ、ガン、あちら治安が悪い |
|
|
対岸、雁がいた |
たいがんがんがいた |
|
態度悪いガンがいるわ、どいた |
たいどわるいがんがいるわ、どいた |
|
だんだんと雁が飛んだんだ |
|
|
二羽、雁、縁側に |
にわ、がん、えんがわに |
|
人相の悪い雁がいるわ 農村に |
|
|
呼ぶと、雁が飛ぶよ |
よぶと、がんがとぶよ |
|
雁(かり) |
雁と鵜、満月白し、釧路湿原舞う鳥か |
|
観察 |
観察は 夏まで待つな 初参加 |
|